メニュー 閉じる

ダブルガーゼのストール

ダブルガーゼのストール

自分のためにストールを作りました。

秋口や春先にぴったり。

汗をかいてもジャブジャブ洗えて使いやすいこと間違いなし!!

 

生地

シャンブレーダブルガーゼの黒(見た目グレー)

布幅85cm × 縦200cm

適当に大きさを決めました。

もともとの生地が110cm幅だったので、このままのサイズで作ろうと思ったのですが。。。

首に巻いたときに、すこしボリュームがあったので少し布幅を狭くしました。

ボリューム感を出したい場合には幅を広く取ったほうがいいです。

200cmぐらいが使いやすいかなと思います。

これもお好みで変えてもOK。

 

出来上がりの大きさ

横84cm 縦200cm

作り方

①布の端を目打ちでひたすら横糸を抜いていきます。

お好みの長さまでひたすら、横糸を抜いていきます。

参考サイト:nunocoto
https://book.nunocoto.com/make-2/201508127490/

 

抜き終わると、フリンジの長さが違いが出てくるので、はさみで切りそろえます。

今回は4cmぐらいです。(写真は洗濯後)

 

②布幅をお好みのサイズに裁断します。

 

③布の両サイドを三つ折にしてミシンをかけていきます。

今回は「三巻き押さえ」を購入し、端を処理しました。

三巻き抑えの取扱説明書には縫い目は細かくすると綺麗に仕上がりますと記載してあったので、

いつもの縫い目よりやや短めの縫い目にしました。

 

④洗濯すると。。。フリンジがいい具合にくしゅくしゅになりました。

 

*作り方は我流です。適当にした所もあるのでご了承ください。

 

 

三巻き押さえを始めて使用しましたが、なかなか上手く使えず、何度かやり直しました。

布をしっかり指で立てておくと上手く三つ折になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。