友達から結婚式で使用するウェルカムボードを作ってほしいと頼まれました。
友達からイメージ、サイズ、好みの色などを事前に聞き、材料を主に100円ショップで買いそろえました。
イメージは北欧、緑多め、A4サイズの横向き。
材料
<100円ショップ>
様々な造花、ブラックボード(A4)、チャコペーパー、小型木製イーゼル
<その他>
グルーガン、接着剤、ポスカ(ゴールド)
リースの作り方
まず、造花を付けやすい大きさにハサミで切っていきました。
アジサイの造花は花ごとや房ごとにカット。
そして、つるつるした所(下敷きやファイル)に、
ブラックボードの長さを考えながらグルーガンでガンガン接着していきました。
大まかに付けていき、隙間の具合を見て細かくした葉っぱや花を隙間なく詰め込みました。
グルーガンが固まったら、ぺりぺりっと剥がしました。
上記の写真は剥がしたものをブラックボードの上に置いただけのものになります。
文字入れ
パソコンで文字のバランスやフォントをデザインしました。
私は『Canva』というアプリを使ってデザインしました。
(WordやPowerPintで作ってもOK)
デザインしたものをプリントアウトし、チャコペーパーをブラックボードとの間に挟み、
ボールペンで文字をなぞっていきました。
写し終えたら、ポスカで丁寧になぞっていきます。
接着
文字のインクが乾いたら、リースを接着剤で張り付けて静置。
乾いたら出来上がりです。
喜んでもらえるかな??